2013年02月09日
褒め上手^^
今朝、気づいたら…通帳がぁ無い!何処にも無い。
こんな時は、潜在意識のレーダーに引っかかるのを待つしかない。
で、思い出しました~
3・11の後、防災用品と一緒にしまったんたぁ~(^_^;)
すっかり予定時刻を遅れて銀行の窓口に。
あまりに久々の窓口で、免許証見せてって言われました。
でも、写真よりお若いですね~って、まぁ、お上手。
アサイチ慌てましたが、この一言で幸せ。^^単純なワタシ。
で、今日のスイーツ。ケーニヒスクローネのりんごのベーネン。
カスタードとスポンジがマッチして美味しい。
こんな時は、潜在意識のレーダーに引っかかるのを待つしかない。
で、思い出しました~
3・11の後、防災用品と一緒にしまったんたぁ~(^_^;)
すっかり予定時刻を遅れて銀行の窓口に。
あまりに久々の窓口で、免許証見せてって言われました。
でも、写真よりお若いですね~って、まぁ、お上手。

アサイチ慌てましたが、この一言で幸せ。^^単純なワタシ。
で、今日のスイーツ。ケーニヒスクローネのりんごのベーネン。
カスタードとスポンジがマッチして美味しい。


2013年01月15日
多摩は銀世界です。
おはようございます。昨日の雪で、一面銀世界の多摩です。
昨日は、雨からみぞれに変わったと思ったら、あっという間に雪国

雪の中、お仕事しているクロネコさん。ご苦労様。
一夜明けても、雪は凍ったまま。雪を踏みしめる音が聞こえます。♪
暖かい春が待ち遠しいです。。。

2008年01月26日
2008年01月20日
アース

アースを見て来ました。
最近TVでよく紹介されていますよね。
地球の温暖化がテーマのようでしたが、私が一番感じたのは、
命というクサリをつなぐというか、生きるって凄いことだ、ということ。
私たちは、食べたい時に、いつでも食べられるって当たり前に生活しているけど、
食べるってことが、命がけのことなんですね。生きるためにたべる。
そして、子育ての間何ヶ月も何も食べないで、一人で子育てするザトウクジラのお母さん。
北極熊もお母さんが2匹の子供を必死で守ろうとしている。
死と隣り合わせで命を繋いでいるんだ…と、感動しました。
子供が¥500引きなので、家族ずれがかなり多かったです。
でも、マリと子犬の物語、みたいにストーリーはないので、
お母さんは、お菓子、ジュースを多めに用意していかないと、ちょっと大変かも。
2008年01月17日
雪だー!w(0o0)w オオー!
目が覚めたら (^_ゞゴシゴシ 雪が積もってる…
この辺は、むかし武蔵野と呼ばれた一帯だとか。
だから山を切り開いて(?)どでかいマンションがバンバン建ってる。
とにかく寒いです、スースーするよ~サムーイ!{{{(^。^)}}}サムイヨー!
2008年01月08日
ワックスがけ終了!

ワックスが乾く間に、カーペットを買いに行って来ました。

一人での作業なので、カーペットのたたみじわがナカナカ取れない~
でも、兎に角やっちゃわないと気がすまない…
ま、明日友達来るから3人でヒッパレー♪
で、
が、

明るくなりました。

2008年01月08日
ワックスがけ~♪

只今ワックスがけ、真っ最中でございます。ヾ(;´▽`A``アセアセ
換気乾燥の為、窓を開けておりますので、鼻水が~

でも、やっぱりキレイになりますよ


だったのに、

で、こおーんなカンジ (*^ー゚)b グッジョブ!!

とまぁ、。やっぱりきもちが良いよねぇー

でも、自慢じゃないが我が家はお世辞にも日当たりが良いとは言えない。

とーぜん、さ・む・い!まして、普段留守がちというか、あまり火の気がないから、
「この家寒いから、帰って来るの嫌なんだよね。」って息子がサラっと言うほど。

そうだ、カーペット敷こう!夏でも膝かけしている私。

で、今からカーペット買いに行って来まーす

2008年01月08日
幸せ

年も明け一人でいると、なんだか気が抜けたようで、いまひとつなカンジ…
息子達が小さい頃は、少しでいいからボーっとしたい!って思っていたのに、
今そんなことしていたら、ボケちゃうよね~ (*^-^*)>
幸せって心で感じること、その人が幸せって思う瞬間が幸せ。
返ってもう少し幸せになりたいって思ってる時の方が、
ハッキリ幸せを感じているような気がするのは、ワタシだけ…?
何を幸せと感じるかは、人それぞれ違うけれど、幸せって、幸せな時は結構感じない…
持っているものは、当たり前に思って気が付かないってことかしらね。
だから、今を幸せと感じる心を持っていられたら、それが一番かな~
なーんて朝から考えてないで、はたらかなくっちゃ。
ワックスがけするのだ! ┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ
2007年12月27日
花咲く失敗

花咲く失敗・凍てつく失敗
とっぷりと日も暮れて、お外は真っ暗…
今日は一歩も外に出ないで終わってしまいました。
世の中便利でネットで振り込み完了!だし。
春先から体調の変化を感じながら、秋にとことん悪くなってしまた。
まあ、変化の著しい一年でありました。
で、自分の体は自分で治すんだ!という強い決意の元、
いろいろ調べておりますと、免疫ってオモシロくって d(⌒o⌒)b
本を読んだり資料作ったりしていると、暗くなってるのサ。
今までの長時間のPC,睡眠不足、食事の偏り、不規則な生活、
自分でどうにもならない心配事=ストレスetc.…
体は間違わない、生活が間違ってたのだ!(ノ_・。)
顕著に体に現れた失敗を、「凍てつく失敗」にしないで、
「花咲く失敗」にしなくっちゃね。 ( ̄^ ̄)キッパリ!
2007年12月27日
2007

先週の金曜日、1/4世紀ぶりに着物を着て出かけました。
翌朝鏡に映った自分の姿にびっくり!Σ(゚□゚(゚□゚ !! 眼の下にクマ2匹…
美容院で着つけて貰ったものの、六本木に着くまでにもうグズグズになり、
会場に着くや否や、知りあいのお姉さまがすっ飛んで来て、
トイレで直してくださいました、がやっぱり苦しいッス!
帰りも、地下鉄、小田急乗り継ぎ、とどめのタクシー30分待ち。
帰宅したのは午前1時をまわっておりました…(;´艸`)
でもね、やっぱり着物はいいな、と思う今日この頃。
1/2世紀日本人として生きて来て、民族の誇りともいうべき
和服を自分で着ることが出来ないなんて、恥ずべきことと思います。
まあ今回、必要な物は一通り揃えたし、ぼちぼち普段着から
練習して慣れていこうと思います。