2008年01月30日

効果抜群!りんぱマッサージ



やっと、講習終わりました。ちょっと喉が痛いかも…
予定変更で、メイクや眉カットに、かなり時間を割いてしまった。
まあ、それでもこんな感じになるのです。(写真はわたしじゃありません。)

左右の脚の、透明感の違い、分かりますか。
写真だと、わかりにくいかな~
老廃物が流れ、むくみ、くすみがとれ、肌色が明るくなります。
画像は足ですが、顔の場合、もっとハッキリわかります。
眼尻、ほほの高さが上がり、肌の透明感がアップします。


連日、交感神経優位でしたので、かなりお疲れモードです。
明日からまた、セミナーの構成資料を考えて、
週末は、まつ毛パーマの講習会だ~
でも、金曜日は まつりママと桜茶寮でランチです~
あ~、今日は寝よ 
|寝室Юヾ(∪。∪*)=3=3=3 オヤスミー
  

Posted by tamakazura at 10:29Comments(1)たまかずら倶楽部

2008年01月27日

静岡セミナー無事終了



第一部は中部電力さんの電気知っ得セミナーicon05


担当の鈴木さんのご挨拶。
身近なエネルギーのお話で、とても興味を惹かれました。icon22

そして、第2部美肌リンパマッサージの始まり、始まり~♪
前半は、美肌についての定義や、美肌の作り方、リンパについてのお話、
後半、簡単で美肌を作るセルフ・リンパマッサージです

         

セミナーの終了後も、皆さん熱心にご質問下さいました。face02
午前、午後各30名の定員のところ、4倍近いご応募を頂き、icon30
また、初めて直接お電話での当選確認のお電話まであったとか…icon29
女性の美への関心の高さに、担当の方々もおどろいておられました。face08
皆様、お寒い中起こし下さいまして、ありがとうございました。m(__)m
  

Posted by tamakazura at 16:57Comments(0)中部電力美容セミナー

2008年01月26日

始まりました!中部電力セミナー

前半の知っとくセミナーが始まりました。
緊張してきた…
(>_<)
  

Posted by tamakazura at 10:41Comments(0)徒然なるままに…

2008年01月22日

体がかゆい!って言うじゃな~い



冬になって、体がかゆい…という声が多いです。
「体、洗ってるでしょ?」と、言うと皆さん、(。?)三(?。?)三( ?。)
「体、洗っちゃいけないんですか?」となります。
いけません。余程、汗でもかけば別ですが。
人間も動物。冬はホルモン配置が変わります。
夏に比べて、皮脂の分泌が減ります。
それなのに、年中同じように泡たててゴシゴシ洗えば脂が抜ける!
皮脂を根こそぎはがして、又保湿剤って無駄でしょ。
お風呂でかけ湯した後、手のひらで全身軽くなでる位で充分。
気になる所だけ、石けんで洗えばいいのです。
皮脂が減る=肌を守る力の低下です。
特に、アトピーの子供はボディシャンプーで洗っていけません。
肌にバリアを壊す→かゆくなる→ステロイドを塗る
これは、全くの悪循環です。
赤ちゃんや幼児など、特に汚れた時だけ、せっけんで洗うのがベストです。
かゆい人、騙されたと思ってしばらくボディシャンプー封印してみませんか?
まずは3週間我慢出来たら、かなり改善されますよ。
  

2008年01月20日

一流の女



本日のソロモン流はイッコーさん。
彼女は一流の女になるために、一流のものを見、身に付けるそうだ。
なるほど、確かに。
すんごい長い爪で、メイクして、アイシャドウのグラデーション、さすがです!!
何種類ものファンデやチークの重ねずけから生まれるメイクは、さすがプロ。
でも、彼女の言うように、それは芸術であっても普段のメイクじゃない。
かずきメイクも普通の生活では、とても外を歩けない。
私は、簡単で素顔に近い、でもイキイキ元気なメイクが好き。
その為には、もちろん素肌が健康じゃないといけません。
目指せ!出来るだけ少ない化粧品、時間短縮、低コスト、だね。
手の届かない一流になるよりも、
みんなでお茶して楽しみたい、倶楽部がいいな!
今週は、土曜日に中部電力セミナーがあるし、

準備準備。
  

Posted by tamakazura at 23:55Comments(0)たまかずら倶楽部

2008年01月20日

アース



アースを見て来ました。
最近TVでよく紹介されていますよね。
地球の温暖化がテーマのようでしたが、私が一番感じたのは、
命というクサリをつなぐというか、生きるって凄いことだ、ということ。
私たちは、食べたい時に、いつでも食べられるって当たり前に生活しているけど、
食べるってことが、命がけのことなんですね。生きるためにたべる。
そして、子育ての間何ヶ月も何も食べないで、一人で子育てするザトウクジラのお母さん。
北極熊もお母さんが2匹の子供を必死で守ろうとしている。
死と隣り合わせで命を繋いでいるんだ…と、感動しました。

子供が¥500引きなので、家族ずれがかなり多かったです。
でも、マリと子犬の物語、みたいにストーリーはないので、
お母さんは、お菓子、ジュースを多めに用意していかないと、ちょっと大変かも。
  

Posted by tamakazura at 23:05Comments(0)徒然なるままに…

2008年01月17日

雪だー!w(0o0)w オオー!



目が覚めたら (^_ゞゴシゴシ 雪が積もってる…



この辺は、むかし武蔵野と呼ばれた一帯だとか。
だから山を切り開いて(?)どでかいマンションがバンバン建ってる。
とにかく寒いです、スースーするよ~サムーイ!{{{(^。^)}}}サムイヨー!  

Posted by tamakazura at 08:36Comments(0)徒然なるままに…

2008年01月15日

体の声



体の訴えが肌に出るって感じるのは、私だけじゃないでしょう。
ちょっと前までは、余り気にすること無く生きてました。face03
でも、最近ハッキリ肌に現れるお年頃~ゴロゴロicon10
免疫が下がって来ると、あごがザラついて来ます。それから首筋も。
マッサージしても、角質がごろついて、異常なターンオーバーになってます。
口のまわりの炎症や吹き出物は、胃が悪いと言うのは本当だと思います。
私はとても、胃腸が弱いので冷えたり、緊張したりのストレスが
内臓の鏡の肌に出て来るのだと思います。
体の声は、人それぞれ弱いところに出てきます。
体調が悪いな…と思ったら、どーして?と振り返ってみましょう。face07  

Posted by tamakazura at 15:21Comments(0)免疫とアトピー

2008年01月15日

冷え冷え~



11日にいつもの婦人科に行きました。
で、支払を待つ間に、血圧計で計ってみました。
血圧 上97 下69 脈拍61 あー、又低いよ~
最低血圧70ないと献血もできないんだよ…
でも、この時に気が付かなかった、いつも血圧低いから。
この日(金曜日)一日、とーにかく足が冷えて冷えて仕方なかった。
でも、これもまあ、ままあることだったし…
土曜日、起きてそのまま東名に乗って走っていたら、
やったら肩がバリバリ凝ってきた。┌(|||´Д`)ノ  ヤバい
なーんかだるくて、やる気にならない…
ヘッドまっさーじが効かない。いつもならそこそこ治っちゃうのに。
日曜日、脳みそが戦ってる!前頭葉でリンパ球が戦ってる!
がんばれー、私のリンパ球と応援しながらウトウトしていたら、
お昼すぎには大分楽になりました。
あー、さすがに最低血圧が70切るってことは、免疫低下のお告げだったのね。
普段から、体冷やさないように気を付けていても、
筋がね入りの冷え性はしぶといな。
で、カイロ30個入り買ってきました。
  

Posted by tamakazura at 10:34Comments(0)免疫とアトピー

2008年01月11日

鳥インフルエンザコワいよー



中国が人から人に感染認める(読売新聞)

ワクチンの無い新型インフルエンザが人から人に感染し始めていて、
中国もそれを認めたってニュースST.で古館さんが言っていた。
現在効果を期待できるのは、タミフルしかないって、以前ラジオできいた。
今のままでは、パンでミック(世界的大流行)になってしまうかもしれない。
交感神経の緊張で増える顆粒球が細菌と闘って感染症を防ぐ働きをしてくれるのだけど、
増えすぎると体内の常在菌を攻撃して炎症を起こしてしまいます。
また、寿命を終えた顆粒球は、活性酸素を放出しながら死んでいくので、
過剰になると無毒化するしくみが追い付かなくなって、病気につながることもあります。
自律神経のバランスをできるだけ整えるために、フツーに当たり前に、
無理のない生活をしましょう。
何より気の持ち方が大切です。明るく元気に!(って、それが結構難しいかも…)

  

Posted by tamakazura at 10:23Comments(0)免疫とアトピー

2008年01月10日

久々のストーリー・オブ・たまかずらです。



なんと昨年の9月18日以来だったんだ~(◎ー◎;)ビックリ
10、11月と体調が悪くてオバQになっちゃったし、
思わぬアクシデントに見舞われたりで、心身ともに疲れてたのね…

そうそう、忘れもしません、初めてSBS学苑に電話したのです。
ダメで元々とHPで電話番号を調べかけてみました。
こちらの趣旨を伝えると担当の方に代わってくださいました。
女性の方で、(ほとんど女性スタッフなのだ。)
リンパマッサージのカルチャーを行いたいと話したところ、先方もそお思っていたとの事。
ナイスタイミング!(^。☆)キラーン
早速必要書類を送ってくださいました。
早速、講座内容やカリキュラム、経歴、資格などを書き込み送りました。
後日担当の方に直接お目にかかりお話しました。
そして、確認されたのは特定の商品などの宣伝販売活動ではないか、ということ。
ネットワーク商法などに絡んでいないかのチェックでした。
退職したばかりで、一切そういうことには関係ないので即クリア。
4月13日に初講座と相成りました。
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪
  

2008年01月08日

オバQ!その後




昨年の春先から違和感を感じ、秋にピークをむかえた(?)オバQ口。
一時は、腫れるは割れるはで口が開かなかったっけ (yTДT)yだあぁぁぁ~
今にして思えば、疲れていたんだなぁ~
でも、ずーっと長年体調が良くなかったから、それ程感じなかったのかも。
低血圧、低体温、胃腸虚弱だからいつも胃の中に小石が入ってるみたいだし…
まあ、消化吸収が悪い上に自律神経のバランス崩せば、免疫下がるよね~
自分の免疫に自分で攻撃されちゃったりして  (^^;))。。オロオロッ。。’’((;^^)
で、一進一退を繰り返しながら大分良くなってきてはいる、が治らない!
それでも年始のご挨拶だからと、久々に口紅塗ったらさぁー、ダメだ!
タール色素の代わりにベニバナの色素の口紅もダメだよ~(ノ_・。)ぐすん。。。
植物だからとか、自然のものだからってアレルゲンはアレルゲンなのね。
ネットであれこれ口紅探して買おうと思ってみていたら、
成分が、自分で作ってあるピンクのリップとほぼ同じなんです。
買うのやーめた。だって、4000円もするんだよ。
なんでも自然なら安心ということは無いんだと実感したのでした。face07  

Posted by tamakazura at 22:24Comments(0)免疫とアトピー

2008年01月08日

ワックスがけ終了!



ワックスが乾く間に、カーペットを買いに行って来ました。icon17
一人での作業なので、カーペットのたたみじわがナカナカ取れない~
でも、兎に角やっちゃわないと気がすまない…
ま、明日友達来るから3人でヒッパレー♪
で、



が、



明るくなりました。face02  

Posted by tamakazura at 20:19Comments(0)徒然なるままに…

2008年01月08日

ワックスがけ~♪



只今ワックスがけ、真っ最中でございます。ヾ(;´▽`A``アセアセ
換気乾燥の為、窓を開けておりますので、鼻水が~icon11
でも、やっぱりキレイになりますよicon12



だったのに、



で、こおーんなカンジ (*^ー゚)b グッジョブ!!



とまぁ、。やっぱりきもちが良いよねぇーicon12
でも、自慢じゃないが我が家はお世辞にも日当たりが良いとは言えない。icon25
とーぜん、さ・む・い!まして、普段留守がちというか、あまり火の気がないから、
「この家寒いから、帰って来るの嫌なんだよね。」って息子がサラっと言うほど。icon04
そうだ、カーペット敷こう!夏でも膝かけしている私。face10
で、今からカーペット買いに行って来まーすicon16

  

Posted by tamakazura at 11:37Comments(0)徒然なるままに…

2008年01月08日

幸せ



年も明け一人でいると、なんだか気が抜けたようで、いまひとつなカンジ…
息子達が小さい頃は、少しでいいからボーっとしたい!って思っていたのに、
今そんなことしていたら、ボケちゃうよね~ (*^-^*)>
幸せって心で感じること、その人が幸せって思う瞬間が幸せ。
返ってもう少し幸せになりたいって思ってる時の方が、
ハッキリ幸せを感じているような気がするのは、ワタシだけ…?
何を幸せと感じるかは、人それぞれ違うけれど、幸せって、幸せな時は結構感じない…
持っているものは、当たり前に思って気が付かないってことかしらね。
だから、今を幸せと感じる心を持っていられたら、それが一番かな~
なーんて朝から考えてないで、はたらかなくっちゃ。
ワックスがけするのだ! ┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ
  

Posted by tamakazura at 08:29Comments(2)徒然なるままに…

2008年01月07日

リンパセミナー



美肌リンパマッサージ講座のご案内
大変ご好評いただき、定員の2~4倍のご応募を頂いております、
1/26日静岡ペガサート、2/9日浜松アクトシティに続いて、
2/23日藤枝パークインホテルで開催します。



静岡の抽選でもれた方、ご参加ください。1月中旬からの募集になります。
    〈お問い合わせ先〉
                中部電力(株)静岡支店 広報グループ
                TEL:054-273-9004
                (*土日祝日を除く、9時~17時にお願いいたします)


肌養生・たまかずら倶楽部  icon29090-9958-2569  

Posted by tamakazura at 19:17Comments(0)中部電力美容セミナー

2008年01月05日

息子のアトピー



新しい年を迎え、早いもので五日目の朝を迎えました。
そして、アトピーの教育入院のため、息子が京都に向かいました。
高雄病院という所だそうで、自分の体は自分で治す為の入院ですって。
この数日間に、免疫に付いての本を数冊読み、
それなりに気が付いたこともあったようです。
アトピーに限らず、病気=免疫力低下なので、腸の働きが正常であることが
大変重要なので、彼には断食療法も有効だと思います。
ステロイド、プロトピックに限らず漢方であってももろ刃の剣。
副作用は付きものなので、そおいったことを理解したうえで
自分自身が最良のお医者さんになって戻ってきてくれれば…
そお思いつつ送りだしたのでした… ( * ^。)ノ◇""ガンバレ~~~
  

Posted by tamakazura at 11:03Comments(0)免疫とアトピー

2008年01月05日

浅草羽子板市

  

Posted by tamakazura at 11:02Comments(0)暮らしを楽しむ