2007年08月30日

髪も日焼け

髪も日焼け  痛いって言えないだけに…

日差しが強い夏、意外に日焼けをしているのが髪の毛です。
頭頂部は日差しを受けやすく、しかも日焼けによる傷みには気がつかないことが多いので、
髪をいたわりたいものですね。抜け毛を防いで、健康な髪を保つために、次のようなポイント
で日頃からヘアケアをしましょう。

icon11洗髪前のブラッシング
洗髪前には、頭皮の汚れを浮き立たせるために、ブラッシングをしましょう。頭皮から
髪の先までブラシを通しておくだけで、シャンプーをした時の汚れの落ち方が違います。

icon11頭皮を傷つけないシャンプー
1.頭皮から髪全体にシャワーをかけて、ブラッシングで浮き立たせた汚れを落とすように
  すすぎます。
2.シャンプーが髪全体に行き渡るようによく泡立てます。
3.指の腹を使って頭皮をマッサージするようにします。この時にツメを立てるのは禁物です。
  頭皮を傷つけたり、フケの原因を作ったりしないようにやさしくマッサージしましょう。

icon11髪の長い人はすくうように洗いましょう。シャンプーの泡は髪がこすれあう摩擦を防いで
くれるので、しっかり泡立てておきましょう。
また2度洗いをする時には、2度目はシャンプーを少なめに、頭皮をマッサージしながら
洗いましょう。

icon11すすぎが肝心
すすぎはたっぷりのお湯を使って丁寧に行いましょう。フケ、かゆみ、吹き出物などの頭皮
のトラブルは、すすぎが足りずにシャンプー剤が残っていることが原因のひとつです。ちなみに
3分間という時間を計ってすすいでみましょう。意外に長く感じ、ふだんは早く終わらせて
いることに気づくかもしれません。うつむいてうなじからシャワーですすぐ場合には、頭頂部に
シャンプーが残りやすくなるので、頭頂部も良くすすいでおきましょう。

icon11リンスのコツ
仕上げのリンスやコンデイショナーは、髪の根元よりも毛先を中心につけましょう。

icon11タオルの使い方
髪の毛をタオルで拭く時には水分を抑えるようにします。こするようにすると、キューティクル
がはがれ落ちるので注意しましょう。ドライヤーは熱すぎないように、髪の毛から30cmほど
離して使います。

 日焼けしちゃった貴女、早めのケアをね。 d(-。^)

肌養生・たまかずら倶楽部
   


同じカテゴリー(肌養生~美肌免疫美容®~)の記事画像
モノには限度が。。。(;´▽`A``
季節の変わり目こそ肌の扱い方が大切です。
女性も、検査受けましょう。
汚れじゃないのよ「クスミ」は はぁはぁ~ン♪
食べて笑って 美肌レッスン 満腹で終了
どっちを選ぶ? つけまとエクステ 
同じカテゴリー(肌養生~美肌免疫美容®~)の記事
 モノには限度が。。。(;´▽`A`` (2013-04-07 17:38)
 季節の変わり目こそ肌の扱い方が大切です。 (2013-04-02 12:02)
 女性も、検査受けましょう。 (2013-03-31 18:21)
 汚れじゃないのよ「クスミ」は はぁはぁ~ン♪ (2013-03-29 12:12)
 食べて笑って 美肌レッスン 満腹で終了 (2013-03-20 18:57)
 どっちを選ぶ? つけまとエクステ  (2013-03-13 15:11)

この記事へのトラックバック
日焼け止めの難点は、私にとっては落とす時です。洗顔をしたあとでも、肌に
日焼け止めが残っていて、膜が貼っているような感じと、ぬめりを感じるのが
とっても嫌いなんです。日焼け...
日焼け止めの難点【日焼け止め 】at 2007年08月30日 11:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
髪も日焼け
    コメント(0)